SSブログ

初めて見た直交表に「何だコレ!」と興味を持った結果 [【YouTube】]

hajimetananda.001.jpg
初めて見た直交表に「何だコレ!」と興味を持った結果、品質工学コンサルタントとして独立した話です。

【短縮版】の動画もあります。

続きを読む


「1因子実験」vs「直交表実験」 [【YouTube】]

1insijikkennda.001.png
「1因子実験」vs「直交表実験」(研究開発業務で使うならどっち?!)と題してご紹介します。

konodougahayoutubedemo.jpg
このブログ記事は、YouTubeの動画でもご覧いただけます。

続きを読む


交互作用とは?(大小で何が違うのかをイメージしてみよう!) [【YouTube】]

kougosayoutoha.001.jpeg
交互作用とは何か?
大小で何が違うのかを視覚的にイメージしてみましょう。

konodougahayoutubedemo.jpg
このブログ記事は、YouTubeの動画でもご覧いただけます。

続きを読む


品質工学(パラメータ設計)最初の一歩シリーズ 「習うより慣れよう」 [【YouTube】]

saishonoippo.001.jpeg
YouTubeに公開した【品質工学(パラメータ設計)最初の一歩シリーズ 「習うより慣れよう」】の紹介です。
品質工学シミュレータを使って、疑似的にL18直交表実験を体験する内容です。
品質工学を独習するのに役に立つかと思います。

詳細は、YouTubeの各動画をご覧下さい。

続きを読む


要因効果図を使って「バラツキ」と「平均値」をコントロールする [【YouTube】]

youinnkoukazubarahei.001.jpeg
要因効果図を使って「バラツキ」と「平均値」をコントロールするイメージについてご紹介します。

konodougahayoutubedemo.jpg
このブログ記事は、YouTubeの動画でもご覧いただけます。

続きを読む


コンサルタントに依頼するメリットは? [【YouTube】]

consulirai.001.jpeg
「コンサルタントに依頼するメリットは?」と題して、コンサルタントに依頼するタイミングについてのご紹介します。

konodougahayoutubedemo.jpg
このブログ記事は、YouTubeの動画でもご覧いただけます。

続きを読む


確認実験は、最適条件だけでいい(かも) [【YouTube】]

kauninhasaitekidake.001.jpeg
確認実験は、最適条件だけでいい(かも)
「要因効果図の信頼性」に執着しない開発もあり?!

konodougahayoutubedemo.jpg
このブログ記事は、YouTubeの動画でもご覧いただけます。

続きを読む


確認実験はSN比と感度のそれぞれで実施する必要がある [【YouTube】]

kakuninsnkandode.001.jpeg
確認実験はSN比と感度のそれぞれで実施する必要がある。
最大利得で確認実験すべき理由(わけ)
という話題をご紹介します。

konodougahayoutubedemo.jpg
このブログ記事は、YouTubeの動画でもご覧いただけます。

続きを読む


品質工学(パラメータ設計)初心者セミナー(1.5日)の紹介 [【YouTube】]

ssseminardouga.001.jpeg
品質工学(パラメータ設計)初心者セミナー(1.5日)の紹介をします。

konodougahayoutubedemo.jpg
このブログ記事は、YouTubeの動画でもご覧いただけます。

続きを読む


SN比が高くなると、ノイズ(誤差因子)に対してどうなる? [【YouTube】]

snhitakakunoise.001.jpeg
品質工学は、「SN比が高くなる」状態を「良し」としています。
それは何故でしょう?
SN比が高くなると、品質トラブルの原因である「ノイズ(誤差因子)」に対してどうなるのでしょうか?
今回は、そんなお話をします。

konodougahayoutubedemo.jpg
このブログ記事は、YouTubeの動画でもご覧いただけます。

続きを読む


各種のSN比を計算するエクセルを公開します [【YouTube】]

boumoku.jpg
「SN比の計算式には「log」が入っているので、何だかとっても難しそう」、と感じる人は多いかもしれません。
ということで、各種のSN比を計算できるエクセルを作りました。

■エクセルファイルのURL
http://masudaqe.sakura.ne.jp/xls/SN_ratio_calc_ALL_masudaqe.xlsx

konodougahayoutubedemo.jpg
このブログ記事は、YouTubeの動画でもご覧いただけます。

続きを読む


要因効果図の見方 [【YouTube】]

yk_mkt.001.jpeg
何の疑問も無く普通に使っている要因効果図。
しかし、要因効果図の縦軸は、実は相対値なんです。
今回は、その要因効果図の見方について解説します。

konodougahayoutubedemo.jpg
このブログ記事は、YouTubeの動画でもご覧いただけます。

続きを読む


要因効果図を作るエクセルを公開します [【YouTube】]

responsegraph.jpg
「要因効果図を作るのは難しそう」と感じる人はいませんか?
実は、とっても簡単なんです。
簡単なんですが、ちょっと面倒なんです。
ということで、要因効果図を作るエクセルを公開します。

■エクセルファイルのURL
http://masudaqe.sakura.ne.jp/xls/response_graph_masudaqe.xlsx
※ダウロードできない場合は、メール(info2qe@abox3.so-net.ne.jp)にてお気軽にご連絡下さい。
何らかの理由でダウンロードできない方が一定数いるようです。

konodougahayoutubedemo.jpg
このブログ記事は、YouTubeの動画でもご覧いただけます。

続きを読む


T法の「推定値を求める」という機能を使って 要因効果図を描く [【YouTube】]

thou_youinkoukazu.001.jpeg
「直交表実験をすれば要因効果図を作ることが出来るが、試行錯誤の実験では要因効果図を作ることが出来ない!」と、お悩みの貴兄に、
T法の「推定値を求める」という機能を使って 要因効果図を描く方法について紹介します。

konodougahayoutubedemo.jpg
このブログ記事は、YouTubeの動画でもご覧いただけます。

続きを読む


「公差を狭めて、品質のバラツキを小さくする」それしか手段は無いのか? [【YouTube】]

kousa_baratsuki.001.jpeg
品質のバラツキを小さくしたい時、公差を狭めて対応したことはありませんか?
当たり前の方法だと思いがちですが、実は、それをやる前に最初にトライすべき方法があります。
ということで、今回はそんな品質工学的な「最初にトライすべき方法」についてのお話をします。

konodougahayoutubedemo.jpg
このブログ記事は、YouTubeの動画でもご覧いただけます。

続きを読む


貝探しは、解探し [【YouTube】]

kaisagasi_20221029.001.png
潮干狩りで貝を探すのと、開発業務で最適条件を探すのは、実は似たようなことをしています。
試行錯誤で貝を探す方法は、効率的なのでしょうか?
効率の良い探索方法があったら嬉しいですよね。
今回は、そんなお話です。

konodougahayoutubedemo.jpg
このブログ記事は、YouTubeの動画でもご覧いただけます。

続きを読む


ノイズの効果(N1とN2)が逆転するケースはあるのか? [【YouTube】]

N1toN2_20221029.001.png

直交表実験をした結果、ノイズの効果(N1とN2)が逆転するケースに遭遇することがあります。
それを「当たり前」と受け取るか、それとも「何か違和感を感じる」と受け取るか。
今回はそんな話題です。

konodougahayoutubedemo.jpg
このブログ記事は、YouTubeの動画でもご覧いただけます。

続きを読む


「品質工学は2段階設計です」と説明するのはヤメよう。それ、間違いです。 [【YouTube】]

QE 2 step optimization.001.jpeg
「品質工学は2段階設計です」という説明を、聞いたり読んだりしたことはないでしょうか?
サラッと聞き流すと、『なるほど!』と思ってしまうのですが、よく考えてみると、何だか変です。

【品質工学の本質について、もっとよく考えてみよう】ということで、この2段階設計について検討してみることにしました。

konodougahayoutubedemo.jpg
このブログ記事は、YouTubeの動画でもご覧いただけます。

続きを読む


「もっといい品質工学」のまとめ [【YouTube】]

more_better_QE.001.jpeg
弊社では、「従来の品質工学」とは異なる「もっといい品質工学」を推進/普及しています。
今回は、両者の(6つの)相違点について説明します。

konodougahayoutubedemo.jpg

続きを読む


品質工学(パラメータ設計)のYHKとは [【YouTube】]

QE_YHK.001a.jpeg

品質工学(パラメータ設計)のYHKとは?
実験を失敗させない為の重要なチェックについて、ブログ記事でご紹介します。

konodougahayoutubedemo.jpg

続きを読む


火縄銃の物語(品質工学と従来の手法との相違点は?) [【YouTube】]

hinawaju.001.jpeg
火縄銃の物語、ということで、品質工学と従来の手法との相違点についてご紹介します。

konodougahayoutubedemo.jpg
このブログ記事は、YouTubeの動画でもご覧いただけます。

続きを読む


L18直交表は半分実施でもOK?(半分の実験回数で要因効果図が描けるのか?) [【YouTube】]

L18hanbun.001.jpeg
L18直交表は半分実施でもOK?
(半分の実験回数で要因効果図が描けるのか?)
についてご紹介します。

konodougahayoutubedemo.jpg
このブログ記事は、YouTubeの動画でもご覧いただけます。

続きを読む


「直交表実験」VS「総当たり実験」直交表で総当たりに近い結果が得られるのか? [【YouTube】]

L18VSsouatari.jpg
「直交表実験」VS「総当たり実験」直交表で総当たりに近い結果が得られるのか?
の動画をYoutubeで公開しました。
https://www.youtube.com/watch?v=uU5XpG-MtTw

続きを読む


品質工学(パラメータ設計)の初心者セミナー第4章「専用解析ファイ(エクセル)の使い方」の動画をYouTubeにUPしました [【YouTube】]

dai4.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=K_mn_t-j9vk

(有)増田技術事務所の品質工学初心者セミナー(2日間)を受講済みの人向けに、第4章「専用解析ファイルの使い方」のセミナーの動画を公開しました。
初心者セミナー受講後の復習にお役立て下さい。

続きを読む


YouTubeに各種動画を追加でUPしました [【YouTube】]

KP_MT.png
MTシステム(MT法・T法)を30minで紹介する動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=-i-Cn-Cq2I8

続きを読む


YouTubeにて「品質工学(パラメータ設計)の紹介」プレゼンの動画を公開しました [【YouTube】]

kp2_red.jpg
https://youtu.be/5o-Kj2tQeXk

Youtubeにて「品質工学(パラメータ設計)の紹介」プレゼンの動画を公開しました。
「社内教育の教材」や「ご自身の勉強の教材」として、ご活用下さい。

※1時間18分の動画を3分割にしてあります。
----------------------
・品質工学(パラメータ設計)の紹介(その1)(24分) https://youtu.be/5o-Kj2tQeXk
・品質工学(パラメータ設計)の紹介(その2)(37分) https://youtu.be/Q9oQDHRjBr4
・品質工学(パラメータ設計)の紹介(その3)(17分) https://youtu.be/ZDC3zpb78Ss
----------------------

続きを読む


品質工学会の研究発表大会(RQES2021S)で学会発表しました。 [【YouTube】]

RQES2021S_masudaqe.001.jpg
品質工学会の研究発表大会(RQES2021S)で学会発表しました。

【発表番号】:25
【タイトル】:「非線形成分を考慮したMT法(多次元非線形MT法)の研究」
【発表者】:増田雪也((有)増田技術事務所)

発表資料(PPT)をUPします。
ご参考になれば幸いです。

konodougahayoutubedemo.jpg
このブログ記事は、YouTubeの動画でもご覧いただけます。

続きを読む


【品質工学】制御因子間の交互作用の議論【我々は何故「制御因子間の交互作用の大小」を根拠とした説明を信じてしまったのか?】 [【YouTube】]

Interaction_masudaqe_v0.99.001_2.jpg
品質工学において、「制御因子間の交互作用」はとても重要だとされています。
しかし、この「制御因子間の交互作用」について、「本当に重要なのか?」「重要だとしてら何故なのか?」について、納得のいく詳細な説明を見たことがありません。

そこで、長野県品質工学研究会にて議論した資料をここにご紹介します。

konodougahayoutubedemo.jpg
このブログ記事は、YouTubeの動画でもご覧いただけます。

続きを読む


技術プレゼンのコツ [【YouTube】]

engineering_presentation.001.png
技術プレゼンのコツをご紹介します。

konodougahayoutubedemo.jpg
このブログ記事は、YouTubeの動画でもご覧いただけます。

続きを読む


【設計】技術者向け「品質工学の紹介(パラメータ設計)」 [【YouTube】]

design_QE_present.001.png
【設計】技術者向けに作成した「品質工学の紹介(パラメータ設計)」のプレゼンをご紹介します。

【製造】技術者向けに作成したプレゼンはこちらにあります。

初心者向けに作成してありますので、「SN比」などの難しい用語は使っておりません。
気軽にご覧下さい。

konodougahayoutubedemo.jpg
このブログ記事は、YouTubeの動画でもご覧いただけます。

続きを読む