SSブログ
【その他の品質工学関連】 ブログトップ
前の30件 | -

【QES】品質工学研究発表大会の歴代発表テーマ(その2:2008年〜)【RQES】 [【その他の品質工学関連】]

品質工学会の品質工学研究発表大会(QES、RQES)の歴代発表テーマです。
・1993年〜2007年はこちら

過去の品質工学会誌は、J-STAGE(品質工学)で見ることができます
(※最近1年間分?を除く)

★第16回品質工学研究発表大会(2008) 発表テーマ一覧
----------------------
1 中国現法における効果的な品質工学の展開-日本の指導員の立場より- 宇井 友成 アルプス電気(株)
2 中国現法における効果的な品質工学の展開-中国現法の推進員の立場より- 周 佛鼎 無錫ALPS電子有限公司
3 L36直交表と平均値SN比による射出成形条件の最適化 孫玉濤 大連ALPS電子有限公司
4 SN比を用いたスイッチ用グリース塗布量の安定化 潘 紀陽 無錫ALPS電子有限公司
5 品質工学による従業員適性評価 高 文靜 大連ALPS電子有限公司
6 パラメータ設計によるコネクタ端子切断ポンチの寿命向上 于 柳海 無錫ALPS電子有限公司
7 パラメータ設計による直進フィーダーの搬送性改善 方 海鋒 寧波ALPS電子有限公司
8 品質工学に基づく自動車サスペンション系のロバスト最適設計 内田 博志 マツダ(株)
9 サスペンションの最適化 栗田 昌徳 三菱ふそうトラック・バス(株)
10 固有振動数を用いた画像読み取り装置筐体の防振構造 留目 剛 東芝テック画像情報システム(株)

続きを読む


「確認実験は、SN比と感度のそれぞれで実施する必要がある」と題して事例発表します [【その他の品質工学関連】]

evamoji.jpeg
2023年3月10日(金)の長野県品質工学研究会にて、
「確認実験は、SN比と感度のそれぞれで実施する必要がある」と題して事例発表します。

エヴァフォント(マティスEB)を使って、キーワードをちりばめてみました。
なかなか上手に配置できないのは、自分のデザインセンスが乏しいから?

英国「王立学会」のモットー [【その他の品質工学関連】]

Nullius_in_verba.066.jpg

英国「王立学会」のモットーは

"Nullius in verba"

(ラテン語で「言葉によらず」)


これは古代ローマの詩人であるホラティウスの言葉からの引用で、原文は

"Nullius addictus judicare in verba magistri"

「権威者の伝聞に基づいて(法廷で)証言しない」

つまり

「権威に頼らず、証拠(実験・観測)をもって事実を確定していく」

という近代自然科学の客観性を強調するものである。


続きを読む


MTシステム(MT法、T法)用ソフト「Signal Catcher」のご紹介 [【その他の品質工学関連】]

SignalCatcher_MT.png
※MT法の解析画面(田中精密工業(株)のホームページから引用)

田中精密工業(株)よりMTシステム(MT法、T法)用ソフト「Signal Catcher」がリリースされました。

このソフトで出来ることは以下の3つです。
----------------------
(a)MT法、T法の解析(MT法詳細)(T法詳細
 →【朗報:2022.12.15】(a)の解析が出来るライト版が無償化されました。
(b)標本線を使った波形解析(詳細
(c)遺伝的アルゴリズムによる標本線の最適化(詳細
----------------------
また、弊社が提案する「非線形MT法」および「非線形T法」の解析ができるのも大きな特徴です。

続きを読む


多次元MT法で解析してみよう [【その他の品質工学関連】]

tajigen_MT_.001.png
OK品(正常品)が項目数より少なくても解析できる「多次元MT法」の紹介です。

続きを読む


【速報】RQES2020S(第28回 品質工学研究発表大会)は【中止】になりました [【その他の品質工学関連】]

RQES2020S(第28回 品質工学研究発表大会)が【中止】と発表されました。
----------------------
開催日:2020年6月18日(木)、19日(金)
会場:「タワーホール船堀」(東京都江戸川区船堀4-1-1)
----------------------

※延期ではなく、中止です。


欠測T法を「水稲収量予測ツール」に活用した事例の紹介 [【その他の品質工学関連】]

欠測T法(T法における欠測データの活用に関する研究)を「水稲収量予測ツール」にご活用いただいた事例のご紹介です。

北海道立総合研究機構(道総研)工業試験場報告 No.318(2019年)
----------------------
「欠測に対応可能な水稲収量予測ツールの開発」(PDF
 北海道立総合研究機構(道総研)工業試験場 神生直敏氏
----------------------

T法は、農業分野でも活用できる手法です。
多方面の技術者/研究者にご活用いただければ幸いです。

RQES2020S(第28回 品質工学研究発表大会)の日程が【変更】と発表されました [【その他の品質工学関連】]

RQES2020S(第28回 品質工学研究発表大会)の日程が【変更】と発表されました
----------------------
開催日:2020年6月18日(木)、19日(金)
会場:「タワーホール船堀」(東京都江戸川区船堀4-1-1)
----------------------

※当初は、「2020年6月25日(木)、26日(金)」と発表されていましたが、手違いで変更されました。

「信州発!”信”SN比」について [【その他の品質工学関連】]

Shinshu_SN_Ratio.jpg

長野県品質工学研究会は「信州発!”信”SN比」を提案します。
詳細はこちらをご覧下さい。

ご興味のある方、ぜひ長野県品質工学研究会に遊びに来て下さい。
和やかにディスカッションしましょう。

■長野県品質工学研究会の事務局連絡先
----------------------
〒394-0084 長野県岡谷市長地片間町1-3-1
長野県工業技術総合センター精密・電子・航空技術部門
児野武郎 古布諭
TEL0266-23-4000,FAX0266-23-9081
----------------------

RQES2019A(第12回 品質工学技術戦略研究発表大会)の日程と内容が発表されました [【その他の品質工学関連】]

RQES2019A.jpg
RQES2019A(第12回 品質工学技術戦略研究発表大会)の日程と内容が、品質工学会より発表されました。
----------------------
開催日:2019年11月22日(金)
会場:「星陵曾館ホール」アクセス
----------------------

◆基調講演
・「品質工学の発展の経緯と今後の研究の方向性」
浜田和孝:品質工学会副会長兼技術統括部長


◆研究発表
・「品質工学のJAXA標準書設定の意義と宇宙航空産業における品質工学への期待」
角 有司:JAXA

・「Alの時代とMTシステムーロケット自律診断と地震予測を例としてー」
手島昌一:アングルトライ(株)


【新領域(MBD、AI)と品質工学との結合のあり方】
◆招待講演
・「品質工学活用による開発効率向上(バルブシート摩耗を例に)」
高橋伸一:(株)本田技術研究所

◆研究発表
・「品質工学,QFD, MBDを繋ぐ機能とモデルの概念」
沢田龍作:サワダ技研(株)

・「日本の自動車産業の課題とMBD活用」
武重伸秀:マツダ(株)

RQES2019S(第27回 品質工学研究発表大会)の日程が発表されました [【その他の品質工学関連】]

RQES2019S.jpg
RQES2019S(第26回 品質工学研究発表大会)の日程が、品質工学会より発表されました。
----------------------
開催日:2019年6月27日(木)、28日(金)
会場:「タワーホール船堀」(東京都江戸川区船堀4-1-1)
----------------------

【QES】品質工学研究発表大会の歴代発表テーマ(その1)1993年〜2007年【RQES】 [【その他の品質工学関連】]

品質工学会の品質工学研究発表大会(QES、RQES)の歴代発表テーマです。
・2008年〜はこちら

過去の品質工学会誌は、J-STAGE(品質工学)で見ることができます
(※最近1年間分?を除く)

★第1回品質工学研究発表大会(1993) 発表テーマ一覧 
----------------------
 1 用紙送り機構の安定性設計 (株)リコー 野島岳史
 2 リミットスイッチの摺動性の改善 山武ハネウエル(株) 塚越隆啓
 3 プロセス・デバイスシミュレーションによるMOSトランジスタの安定性設計 新日本無線(株) 飯野由久
 4 オートドアロック受信感度の向上 富士通テン(株) 中野惠司
 5 光学絞りの検討 (株)ニコン 奥山 猛
 6 ハイス材微小径ドリルによる難削材の穴あけ加工の研究 宮城教育大学 小野元久
 7 水道用硬質塩化ビニル継手用熱安定剤の開発 岐阜プラスチック工業(株) 青木達彦
 8 透明導電性薄膜の形成 双葉電子工業(株) 久保泰元
 9 パラメータ設計による営業成果の向上 富士ゼロックス(株) 立林和夫
10 パワーアンプICのポップ音低減 富士通テン(株) 濱田行彦
11 現像材粉砕工程における粒径調整技術の確立 ミノルタカメラ(株) 芝野広志
12 多機能計測器の最適校正間隔 リオン(株) 中野渡 誠
13 品質工学の普及と方法 岐阜県工業技術センター 長屋喜八
14 転写性による三次元プラスチック成型品の加工条件の最適化 ムトー精工(株) 青木英樹
15 溶射加工による機能性材料の開発 岐阜県金属試験場 藤田和朋
16 ニューラルネットワークを用いた紙幣識別システムの最適化 (株)ジャパンテクニカルソフトウエア 手島昌一
----------------------

続きを読む


【改訂版】従来の品質工学との訣別 [【その他の品質工学関連】]

2018年5月12日
ketsube2.001.jpg

【改訂版】従来の品質工学との訣別
もっといい品質工学」へ

※2018年3月26日にUPした記事の【改訂版】になります。
※より詳細に解説してあります。

続きを読む


「取り上げた制御因子間の交互作用が小さければそれ以外の制御因子間の交互作用も小さい」という考え方に根拠はあるのか? [【その他の品質工学関連】]

2018年4月8日
toriage1_.001.jpg

「取り上げた制御因子間の交互作用が小さければそれ以外の制御因子間の交互作用も小さい」という考え方に根拠はあるのか?
単なる「個人の感想」?

続きを読む


「交互作用が大きいとシステムが不安定」の説明をビーグル犬における薬の副作用を例にした説明について [【その他の品質工学関連】]

2018年5月9日
biguru1_.001.jpg

「交互作用が大きいとシステムが不安定」の説明をビーグル犬における薬の副作用を例にした説明について
「動物の種類」は制御因子なのか?

続きを読む


RQES2018S(第26回品質工学研究発表大会)のパンフレットがPDFで公開されています [【その他の品質工学関連】]

rqes2018.png

RQES2018S(第26回品質工学研究発表大会)のパンフレットがPDFで公開されています.

PDFファイルになっていると、検索ができるので、とても便利です。
品質工学会の大会実行委員会の皆さん、いつもありがとうございます。

大会プログラム


L8、L9、L12、L16、L18、L27、L36、L54、L64、L81、L108、L128直交表の割り付けが行えるエクセルファイルをアップしました [【その他の品質工学関連】]

L8L9L12L36.001.jpg

品質工学でよく使う各種直交表の割り付けが体験できるエクセルファイルをUPしました。
※マクロは使っていません。

【総合】フルセットの直交表(L8〜L128)→Full_set_L8_L128_Masudaqe.xlsx

【総合】フルセットの直交表(L8〜L128)+「要因効果図を作成(詳細)」

【L18直交表を擬似体験】品質工学シミュレータ(詳細
----------------------
L8直交表→L8_Masudaqe.xls
L9直交表→L9_Masudaqe.xls
L12直交表→L12_Masudaqe.xls
L16直交表→L16_Masudaqe.xlsx
L18直交表→L18_Masudaqe.xls
L27直交表→L27_Masudaqe.xls
L36直交表→L36_Masudaqe.xls
L36直交表(その2)→L36_Part2_Masudaqe.xls
L54直交表→L54_Masudaqe.xls
L64直交表→L64_Masudaqe.xls
L81直交表→L81_Masudaqe.xls
L108直交表→L108_Masudaqe.xls
L128直交表→L128_Masudaqe.xls
----------------------
※ダウロードできない場合は、メール(info2qe@abox3.so-net.ne.jp)にてお気軽にご連絡下さい。
何らかの理由でダウンロードできない方が一定数いるようです。

kakushutyokkouhyou.png

このエクセルファイルの使い方は簡単です。
水色のセルに、因子とその水準値を記入するだけです。
ご自身の業務での因子を割り付け、直交表の雰囲気を感じてみて下さい。

L18直交表を疑似的に体験してみたい方は、品質工学シミュレータが便利です。

この直交表のエクセルファイルの詳しい使い方につきましては、こちらで紹介しています。
mottomijika1_.010.jpg


【直交表の実験と比べると、1因子実験は見逃しが多い】という動画(YouTube)をアップしました。
2insi4.jpg


【品質工学(パラメータ設計)の紹介プレゼンを動画(YouTube)で見たい方は↓】
kp2_red.jpg


SN比の計算ができるエクセルファイルも御座います。こちらをご参照下さい。
mottomijika2_.018.jpg


【品質工学って何? そんな方は↓こちらをご覧下さい】 KP_QE.001.jpg


【要因効果図の作り方を知りたい方は↓こちらをご覧下さい】 Manufacturing_QE_present.015.png


【制御因子とノイズ(誤差因子)を盛大に間違えた話は↓こちらをご覧下さい】seigyoinsitonoizuwomati.001.png


(有)増田技術事務所
※公式ホームページ(http://masudaqe.sakura.ne.jp/Home.html

下流での再現性を高めるにはどうしたらいいのか? [【その他の品質工学関連】]

2018年4月8日
karyuusaigen.001.png

下流での再現性を高めるにはどうしたらいいのか?
(「上流と下流で何が異なるのか?」)

続きを読む


不適切なQ&Aが品質工学を難解にさせる [【その他の品質工学関連】]

2018年4月8日
hutekisetuQA.001.png

不適切なQ&Aが品質工学を難解にさせる
(目的特性と基本機能は何が違うのか?)

続きを読む


「もっといい品質工学」の本質(品質工学で重要とされてきた難解なパラダイムの消滅) [【その他の品質工学関連】]

2018年3月25日
honsitu.001b.png

もっといい品質工学」の本質
(品質工学で重要とされてきた難解なパラダイムの消滅)

続きを読む


「基本機能」という言葉を捨て、もっと自由になろう [【その他の品質工学関連】]

2018年3月25日
jiyuu.001.png

「基本機能」という言葉を捨て、もっと自由になろう
(交互作用とシステムの安定性は関係ありません)

続きを読む


「システムの安定性」という概念自体が間違っている [【その他の品質工学関連】]

2018年3月25日
gainenjitai.001.png

「システムの安定性」という概念自体が間違っている
(システムとシステムを比較するのは間違いです)

続きを読む


「交互作用が大きいとシステムが不安定」という考え方は正しいのか? [【その他の品質工学関連】]

2018年3月20日
kougotadasiika.001.png

「交互作用が大きいとシステムが不安定」という考え方は正しいのか?
(安定/不安定なのは条件であり、システムではない)

続きを読む


「交互作用が大きいとシステムが不安定」という考え方が間違っている3つの理由 [【その他の品質工学関連】]

2018年3月20日
kougo3tu.001.png

「交互作用が大きいとシステムが不安定」という考え方が間違っている3つの理由
(ここが変だよ品質工学)

続きを読む


機能性評価、その残念なネーミング [【その他の品質工学関連】]

2018年3月20日
kinouseihyouka.001.png

機能性評価、その残念なネーミング
(だから品質工学は難解と評される)

続きを読む


基本機能を再検討し、交互作用を小さくするという試み(交互作用とシステムの安定性について) [【その他の品質工学関連】]

saikentou.001.png

基本機能を再検討し、交互作用を小さくするという試み
(交互作用とシステムの安定性について)

続きを読む


品質工学では交互作用の扱いがダブルスタンダードな件について(交互作用は、悪か?良か?) [【その他の品質工学関連】]

dabusuta.001.png

品質工学では交互作用の扱いがダブルスタンダードな件について
(交互作用は、悪か?良か?)

続きを読む


直交表は、条件を満遍なく均等に振るための道具です(交互作用をチェックする道具ではありません) [【その他の品質工学関連】]

manben.001.png

直交表は、条件を満遍なく均等に振るための道具です。
(交互作用をチェックする道具ではありません)

続きを読む


2段階設計、その不適切なネーミング(だから品質工学は誤解される) [【その他の品質工学関連】]

nidankai.001.png

「2段階設計」
よく聞く品質工学のキーワードですが、そのネーミングの問題点について述べます。

続きを読む


前の30件 | - 【その他の品質工学関連】 ブログトップ