SSブログ

SN比で評価すれば、それはもう品質工学です [【品質工学ハック】]

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「SN比で評価すれば、それはもう品質工学です」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

L18直交表実験をやらないと、品質工学(タグチメソッド)ではないと思っている方がいますが、そのようなことはありません。
実験をして、SN比で評価すれば、それはもう品質工学の実験なのです。
ただし、SN比は相対的な尺度ですので、2つ以上のものを比較して、初めて役に立ちます。
よって、条件の異なる組合せで実験を行い、それぞれのSN比を算出し比較すれば、その評価ができ、品質工学を活用したことになります。

L18直交表実験は、データ数が多くなりますので、精神的な壁が高いものです。
ですから、まず最初に品質工学にチャレンジする場合は、2つまたはそれ以上の条件の組合せで、SN比による比較・評価をしてみることをお薦めします。
これであれば、簡単に品質工学を体験することができます。
この使い方は、「レベルが低い使い方」ということではありません。
「簡単にできる品質工学の実験」と考えて下さい。


コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。