SSブログ

制御因子とノイズ(誤差因子)を盛大に間違えた結果 [【YouTube】]

seigyoinsitonoizuwomati.001.png
制御因子とノイズ(誤差因子)を盛大に間違えた結果、無意味な最適条件が求まってしまった話です。


この動画の内容を【PDFファイル】で見たい方は、下記のURLからダウンロードできます。
※ダウロードできない場合は、メールにてお気軽にご連絡下さい。
何らかの理由でダウンロードできない方が一定数いるようです。

http://masudaqe.sakura.ne.jp/pdf/制御因子とノイズ(誤差因子)を盛大に間違えた結果.pdf

konodougahayoutubedemo.jpg
このブログ記事は、YouTubeの動画でもご覧いただけます。


‎seigyonoizuseidai.‎001.jpeg
俺は腕時計の設計技術者だ


‎seigyonoizuseidai.‎002.jpeg
新機種の腕時計を設計する際、
品質工学を活用して実験計画を立てた


‎seigyonoizuseidai.‎003.jpeg
設計に関係する因子はたくさんあるのだが、
制御因子とノイズの区別は、それほど重要だとは思わず
適当に「制御因子」と「ノイズ」を区別してしまった


‎seigyonoizuseidai.‎004.jpeg
「温度」は、正しくはノイズなのだが、
この時は、間違って制御因子として設定してしまった


‎seigyonoizuseidai.‎005.jpeg
その結果として、
求まった要因効果図から「温度」の影響が判明したのだが、
それって、意味があるのか?!


‎seigyonoizuseidai.‎006.jpeg
例えば、最適な「温度」が「50℃」だと判明したとする


‎seigyonoizuseidai.‎007.jpeg
(現実的には難しいとは思うが)
腕時計の本体が「50℃」になるような設計をして、
それを腕に装着したらどうなるだろうか?


‎seigyonoizuseidai.‎008.jpeg
低温ヤケドしてしまうだろう


‎seigyonoizuseidai.‎009.jpeg
腕時計における「温度」は、
最適条件を求めても意味がない。
「温度」は制御因子ではなく、ノイズだからだ


‎seigyonoizuseidai.‎010.jpeg
このように、
制御因子とノイズを間違えると、
無意味な実験をしてしまうことになるのだ


‎seigyonoizuseidai.‎011.jpeg
よって、実験をする前に、
「制御因子なのか?」それとも「ノイズなのか?」を
しっかりと検討しておくことが重要だ


‎seigyonoizuseidai.‎012.jpeg
ぜひ皆さんにも、制御因子とノイズの区別を
事前に、しっかりと検討してもらいたい


‎seigyonoizuseidai.‎013.jpeg
いかがでしたか?

‎seigyonoizuseidai.‎014.jpeg
この動画が
品質工学に興味を持つきっかけになってくれれば
私は嬉しいです

seigyoinsikaihatususu.‎026.jpeg
「もっといい品質工学」

‎seigyoinsikaihatususu.‎027.jpeg
終わり