SSブログ

品質工学合同研究会2014(山梨県)へ行きました [【その他の品質工学関連】]

R4025847.jpg
山梨県甲府市で開催された、品質工学合同研究会に出席しました。

----------------------
R4025811.jpg
松本から特急あずさで甲府へ向かいます。
反対方向の特急あずさが、ちょうど切り離し作業中でした。
----------------------
R4025812.jpg
南小谷へ向かう車輌と松本に残る車輌の切り離し作業です。
こちらの正面に運転台があって、左方向へ動いていきました。
----------------------
R4025813.jpg
2両編成のあずさって、なかなか見れないかも。
----------------------
R4025814.jpg
東京方面へ行く特急スーパーあずさに乗り、約1hr30minで甲府に到着。
甲府駅から徒歩7minほどのところにある、「やまなしプラザ1階オープンスペース東」に到着
ガラス張りのオサレな会場でした。
----------------------
R4025819.jpg
今回のプログラムです。
----------------------
R4025818.jpg
4県合同研究会ですので、各県の品質工学研究会から、活動報告がありました。
----------------------
R4025820.jpg
長野県からは、守谷会長が報告をしてくれました。
----------------------
R4025822.jpg
今回のメインプログラム?は、
「ワインのテイスティングで、T法を学ぼう!」です。
素晴らしい企画です。
----------------------
R4025823.jpg
4種類のワインの効き比べをします。
----------------------
R4025824.jpg
事務局の方が準備してくれました。
----------------------
R4025829.jpg
4つのワインが入った紙コップ。
----------------------
R4025831.jpg
色も微妙に異なります。
----------------------
R4025835.jpg
さて、テイスティングだ!
皆さん、無言
----------------------
R4025836.jpg
結果の発表です。
全問正解は18名中3名でした!
私は1位と2位が逆でした。
迷ったんだよなー、
ちょっと悔しい。
かなり悔しい。

ここで、香りや酸味などの評価と順位をT法で解析してみました。
以外だったのは、香りの評価と順位に相関が強かったことです。
味は関係ないの??
----------------------
R4025837.jpg
テイスティングしたのは、この4種類のワインです。
----------------------
R4025839.jpg
次に「ワールドカフェ」セッションです。
----------------------
R4025838.jpg
3つのテーブル席を作ります。
----------------------
R4025840.jpg
4名ずつのグループに分かれ、自由にディスカッションします。
カフェで話をするように、自由にディスカッションするやり方です。
やってみると、盛り上がること!
4名なので、発言がしやすい。
どんどんいいアイディアや考え方が浮かんで、それをみんなで楽しむみたいな雰囲気。
ディスカッションした内容をポストイットに記入していきます。
こういうやり方があるんですね。

ある時間が経過すると、メンバーを入れ替え、また同じようにディスカッションします。
----------------------
R4025844.jpg
各テーブルでディスカッションした内容を披露し合いました。
----------------------
R4025843.jpg
「ISO16336」っていうポストイットが見えます。
----------------------
R4025841.jpg
「研究ノイズを嫌う」というポストイットが見えます。
----------------------
R4025847.jpg
大変楽しく、そして充実した時間を過ごせました。

ホスト県である山梨県品質工学研究会のメンバーの皆さん、大変お世話になりました。
とても印象に残る合同研究会でした。
----------------------

コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。