SSブログ

MTシステム(MT法・T法)セミナー [コンサルティング業務のご案内]

QE_blog_gyoumu_041a.png
「MTシステムセミナー」について述べます。

----------------------
QE_blog_gyoumu_041b.png
MTシステムで何ができるか?

実は、MTシステムには2つの手法があります。
「MT法」と「T法」です。

「MT法」では、以下のことができます。
  ・(不良品の)判別ができる
  ・(不良品の)原因診断ができる

「T法」では、以下のことができます。
  ・効いている因子を明らかにできる
----------------------
QE_blog_gyoumu_042a.png
「MTシステム(MT法)セミナー」の目的は2つあります。
 1)MT法の概要を知る
 2)MT法の手順を学ぶ
※MT法の手順を学ぶ際、専用教材を用いて、楽しく学習できるように工夫をしてあります。
なお、このMTシステム用専用教材につきましては、2008年の品質工学会研究発表大会(QES2008)にて学会発表致しましたので、詳細をお知りになりたい方は、こちらをご覧下さい。

「MTシステム(T法)セミナー」の目的は2つあります。
 1)T法の概要を知る
 2)T法の手順を学ぶ
※T法セミナーの詳細につきましては、こちらをご参照下さい。
----------------------
QE_blog_gyoumu_042b.png
【目的】MT法の概要と手順を学ぶ
例えば、MT法を用いると、生産ラインのデータを活用した不良品の判別ができます。また、その不良の原因を特定することもできます。
セミナーでは、その詳細なやり方や手順についてご紹介します。
----------------------
QE_blog_gyoumu_043a.png
【目的】T法の概要と手順を学ぶ
例えば、T法を用いると、自宅の電気使用量には何が効いている(影響を与えている)かを明らかにすることができます。
セミナーでは、その詳細なやり方や手順についてご紹介します。
----------------------
以上、【MTシステム(MT法・T法)セミナー】について簡単にご紹介しました。
----------------------
■パラメータ設計
 【初心者セミナー
 【フォローアップセミナー】オプションにて以下の3コースをご用意
   ・《パラメータ設計体験コース
   ・《機能性評価体験コース
   ・《標準SN比コース
 【定期相談会
----------------------
■オンライン品質工学
 【オンライン品質工学セミナー
----------------------
■MTシステム
 【MTシステム(MT法・T法)セミナー
----------------------
何か不明な点や気になる点などありましたら、お気軽にメールにてご連絡いただければ幸いです。

問い合わせメールアドレス「info2qe@abox3.so-net.ne.jp」

↓動画です。
KP_MT.png
簡単に「MTシステム(MT法・T法)を30minで紹介する動画」です。
https://www.youtube.com/watch?v=-i-Cn-Cq2I8


コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。