SSブログ
【その他の品質工学関連】 ブログトップ
前の30件 | 次の30件

iPad2で品質工学(タグチメソッド)の論文を表示させてみた [【その他の品質工学関連】]

R0028571.jpg
iPad2で品質工学(タグチメソッド)のPDF論文を表示させてみました。
まずは1ページ分を全画面で表示。

続きを読む


コメント(0) 

長野県品質工学研究会の共通テーマ「紙飛行機のパラメータ設計」 [【その他の品質工学関連】]

R0028035.jpg
3月の話題ですが、長野県品質工学研究会の共通テーマ「紙飛行機のパラメータ設計」班の活動報告です。

続きを読む


コメント(0) 

オンライン品質工学のバイブル「製造段階の品質工学」をamazonのマーケットプレイスで買ってみた [【その他の品質工学関連】]

R0028453.jpg
オンライン品質工学のバイブル「製造段階の品質工学」をamazonのマーケットプレイスで買ってみました。

続きを読む


コメント(0) 

甲州市勝沼の『ぶどうの丘』で親睦を深めました [【その他の品質工学関連】]

R0027699.jpg
品質工学合同研究会終了後、「ぶどうの丘」のレセプション会場にて懇親会が開催されました。

続きを読む


コメント(0) 

第7回品質工学地方研究会合同企業交流会に出席しました [【その他の品質工学関連】]

R0027682.jpg
第7回品質工学地方研究会合同企業交流会、通称「品質工学合同研究会(埼玉、北陸、山梨、長野)」が、今年度も開催されました。昨年の様子はこちら
今回の開催県は山梨ということで、山梨県甲州市勝沼の「ぶどうの丘」にて開催されました。
長野県品質工学研究会からは、私増田も含めて4名(常田聡会長、事務局2名)の参加となりました。

続きを読む


コメント(0) 

長野県品質工学研究会にてアマノ(株)の鈴木真人氏を招いて講演会を開催しました [【その他の品質工学関連】]

R0027643.jpg
長野県品質工学研究会にてアマノ(株)の鈴木真人氏を招いて講演会を開催しました。

続きを読む


コメント(0) 

「野沢菜漬けのパラメータ設計」について [【その他の品質工学関連】]

R0027629.jpg
長野県品質工学研究会にて、「野沢菜漬けのパラメータ設計」についてディスカッションしました。

続きを読む


コメント(0) 

(1)L18直交表へ割り付けてみる [【その他の品質工学関連】]

mottomijika.002.jpg
品質工学をもっと身近に感じるために、L18直交表への割り付けを体験してみましょう。

やり方は、とっても簡単です。

まずは、↓のエクセルファイルをダウロードして下さい。
 【L18_Masudaqe.xls

なお、L8、L9、L12、L27、L36、L54、L64、L81、L108、L128直交表については、こちらからダウンロードできます。


※ダウロードできない場合は、メール(info2qe@abox3.so-net.ne.jp)にてお気軽にご連絡下さい。
何らかの理由でダウンロードできない方が一定数いるようです。

続きを読む


コメント(2) 

(2)エクセルでSN比を計算してみる [【その他の品質工学関連】]

mottomijika.003.jpg
品質工学をもっと身近に感じるために、エクセルでSN比を計算してみましょう。

まずは、↓のエクセルファイルをダウロードして下さい。
 【SN_ratio_calc_masudaqe.xls

※うまくダウロードできない場合は、メール(info2qe@abox3.so-net.ne.jp)にてお気軽にご連絡下さい。

続きを読む


(3)SN比で製品や技術を評価してみる [【その他の品質工学関連】]

qe_mijika04.jpg
品質工学をもっと身近に感じるために、SN比で製品や技術を評価してみましょう。

まずは、↓のエクセルファイルをダウロードして下さい。
 【Functional_Evaluation_masudaqe.xls

※うまくダウロードできない場合は、メール(info2qe@abox3.so-net.ne.jp)にてお気軽にご連絡下さい。

続きを読む


コメント(0) 

(4)気軽に相談できる人と出会ってみる [【その他の品質工学関連】]

qe_mijika05.jpg
「品質工学は難しい」という意見をよく耳にします。
難しく感じてしまう原因の1つとして、『品質工学に詳しい人が身近にいないため、気軽に相談できない』ということが考えられます。

そこで、

続きを読む


コメント(0) 

(5)公的な機関で開催される無料の講演会やセミナーに出席してみる [【その他の品質工学関連】]

qe_mijika06.jpg
工業技術センターや工業試験場などの公的機関では、無料(または低額)にて各種の講演会やセミナーが開催されています。
主催県外からでも参加は可能だと思いますので、開催事務局にお問い合わせの上、参加してみるのもいいかもしれません。

※講演会やセミナーは、グーグルで検索してみましょう。
 キーワードは「品質工学 タグチメソッド 講演会 セミナー」です。

続きを読む


コメント(0) 

(6)品質工学を身近に感じたら、●●してみる [【その他の品質工学関連】]

qe_mijika07.jpg
品質工学をもっと身近に感じることができたら、次はどうしましょう?

続きを読む


コメント(0) 

品質工学のお薦め本「開発現場で役立つ品質工学の考え方」 [【その他の品質工学関連】]

R0027202.jpg
本日、日本規格協会からメール便が届きました。
なんだろう??

本が入ってるような感じですが。

続きを読む


コメント(0) 

「タグチメソッドの源流を探る」を読みました [【その他の品質工学関連】]

R0026108.jpg
QES2010の会場にて1割引きで購入した「タグチメソッドの源流を探る」
「直弟子たちが・・・・」という帯は、ちょっと宗教っぽい感じがしますが

続きを読む


コメント(0) 

長野県品質工学研究会にてアルプス電気の宇井友成氏を招いて講演会を開催しました [【その他の品質工学関連】]

R6021926.jpg
2010年5月28日(金)、長野県品質工学研究会にて宇井友成氏(アルプス電気株式会社 技術支援G)を招いて講演会を開催しました。
『アルプス電気における品質工学展開』と題し、社内における品質工学の教育・普及・実践について、わかりやすくご説明いただきました。
ストーリーのある内容にどんどん引き込まれ、あっと言う間に2時間が過ぎてしまいました。

続きを読む


コメント(0) 

長野県品質工学研究会の歴代講演一覧について [【その他の品質工学関連】]

長野県品質工学研究会は、1996年に設立され、2010年で15年目となります。
研究会主催で実施した品質工学講演会は全22回。
多くの講演者の皆さんのご協力により、研究会を盛り上げることができました。
歴代講演の一覧表(敬称略)は以下の通りです。


第1期:1996/5/29 「企業における品質工学の活用」
小池昌義【工技院計量研究所】

第2期:1997/5/27 「オンライン品質工学」
小池昌義【工技院計量研究所】

第3期:1998/5/27 「企業における品質工学の実践法」
立林和夫【富士ゼッロクス(株)】

第3期:1998/7/21 「これからの技術革新は品質工学で」
田口玄一【(株)オーケン】

続きの一覧を見る


コメント(0) 

小説仕立てで品質工学を説明した本「技術者の意地」長谷部光雄著 [【その他の品質工学関連】]

R0025290.JPG
品質工学で有名な長谷部光雄氏が、またまた新刊本を出されました。
「技術者の意地 読むだけでわかる品質工学」
小説仕立てで解き明かす品質工学、という内容になっています。
初心者の人も、自分自身の事例で品質工学体験したことのある人にもお薦めです。


技術者の意地―読むだけでわかる品質工学

技術者の意地―読むだけでわかる品質工学

  • 作者: 長谷部 光雄
  • 出版社/メーカー: 日本規格協会
  • 発売日: 2010/03
  • メディア: 単行本



コメント(0) 

「品質工学」のススメ [【その他の品質工学関連】]

品質工学をわかりやすく説明するのはかなり難しく、私もいつも「どんな風に説明したらいいのだろう?」と悩んでいます。

そんな中、浜松品質工学研究会で活躍されている鈴木真人氏(アマノ(株)/産業技術大学院大学 客員研究員)が雑誌EDNJapan誌に書かれている記事を目にする機会がありました。
----------------------
http://ednjapan.rbi-j.com/issue/2009/7/27/1914
----------------------
『「品質工学」のススメ』と題して、射撃訓練や印影の事例を使って、わかりやすく品質工学をご説明されています。
手短に品質工学のメリットや考え方に触れたいという方にお薦めです。

コメント(2) 

パネルディスカッション「地域における品質工学研究の在り方を探る」 [【その他の品質工学関連】]

R0025292.jpg
「地域における品質工学研究の在り方を探る」と題したパネルディスカッション。
各地域の品質工学研究会メンバーをパネリストとして迎え、今後の在り方をディスカッションするという内容です。

続きを読む


コメント(0) 

富山の海の幸が美味しいお弁当 [【その他の品質工学関連】]

R6021562.jpg
乗船体験の後、富山高専の食堂にて特製のお弁当をいただきました。

続きを読む


コメント(2) 

練習船「若潮丸」洋上クルージングと入港 [【その他の品質工学関連】]

R6021489.jpg
船内見学ツアーの後は、自由行動。
景色を眺めながら洋上クルージングを楽しみました。

続きを読む


コメント(0) 

練習船「若潮丸」船内見学ツアー [【その他の品質工学関連】]

R6021426.jpg
展望デッキから船内の教室へ移り、プロジェクターを使って説明をしていただきました。
絵や写真を豊富に使ったプレゼンはとてもわかりやすく、さすが学校の先生は違う!と思いました。

続きを読む


コメント(0) 

練習船「若潮丸」出港前 [【その他の品質工学関連】]

R6021361.jpg
品質工学会の第21回企業交流会の集合場所である富山県射水市の富山高専に到着しました。
ここから専用バスに乗り、練習船が停泊している港へ向かいます。

続きを読む


コメント(0) 

「ラフレさいたま」に宿泊しました [【その他の品質工学関連】]

R0025114.jpg
品質工学合同研究会の宿泊先は、研究会開催会場と同じ「ラフレさいたま」です。
廊下を抜け部屋へ。

続きを読む


コメント(0) 

ディナーバイキング懇親会 [【その他の品質工学関連】]

R0025159.jpg
品質工学合同研究会終了後、「リフレさいたま」の最上階にあるバイキングレストラン「レガーロ」にて懇親会が開催されました。

続きを読む


コメント(0) 

第6回品質工学地方研究会合同企業交流会に出席しました [【その他の品質工学関連】]

R0025093.jpg
第6回品質工学地方研究会合同企業交流会、通称「品質工学合同研究会(北陸、埼玉、山梨、長野)」が、今年度も開催されました。昨年の様子はこちら
今回の開催県は埼玉ということで、埼玉県さいたま市のアーバンなかんぽの宿「ラフレさいたま」にて開催されました。
長野県品質工学研究会からは、私増田も含めて4名(常田聡会長、事務局2名)の参加となりました。

続きを読む


コメント(2) 

謹賀新年 2010 [【その他の品質工学関連】]

明けまして、おめでとうござます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
---------------------------------------------------
【品質工学1.0】→品質工学の手法の確立
【品質工学2.2】→品質工学の手法の普及
---------------------------------------------------

【品質工学2.2】を目指して、本年も「品質工学の楽しさ・素晴らしさ」をお届けします。

kingasinnen2010.png

コメント(0) 

長野県品質工学研究会の懇親会料理 [【その他の品質工学関連】]

ryouri200910.jpg
2009年10月23日(金)、長野県品質工学研究会の第6回研究会の後、下諏訪町のホテル山王閣にて会員間の親睦を深めるため、懇親会を開催しました。
この後、部屋に戻って2次会となりました。
品質工学に関すること、趣味の話など、いろいろな話題で盛り上がり、とても楽しかったです。
コメント(0) 
前の30件 | 次の30件 【その他の品質工学関連】 ブログトップ