SSブログ

【登山】聖山に登りました [仕事以外の話題]

DSC08845.jpg
昨日はデイキャンプで思い切り遊んで疲れてしまったので、今回の登山は近場で軽めの里山に登ることにしました。

続きを読む


チェアリング(その27)「デイキャンプでチェアリング?」 [【チェアリング】]

DSC08780.jpg
デイキャンプでチェアリング?をしました。

続きを読む


【登山】烏帽子岳(湯ノ丸山を巻いて)に登りました [仕事以外の話題]

DSC08650.jpg
烏帽子岳(湯ノ丸山を巻いて)に登りました。
昨年秋、湯ノ丸山へ登山しましたが、その時に頂上から見た烏帽子岳がステキだったので、今回は烏帽子岳を目指しました。

湯ノ丸高原の駐車場からスタート。
ほぼ満車状態でした。
登山人気、凄いですね。

続きを読む


チェアリング(その25)「たまごサンドとポテチで朝食チェアリング」 [【チェアリング】]

DSCN2862.jpg
先ずは、釣りの前に夕飯を兼ねてのチェアリングです。

続きを読む


長野県品質工学研究会の活動報告(2021年4月&5月) [長野県品質工学研究会の活動報告(転載)]

----------------------
長野県品質工学研究会
 2021年4月15日(木)に2020年度の臨時研究会を長野県工業技術総合センター精密・電子・航空技術部門(長野県岡谷市)およびオンライン(Webex)にて同時開催した。(会場参加者:4名+事務局2名、オンライン参加者:6名)
以下に示す2つの事例発表についてディスカッションした。
【事例発表】
1.「制御因子間の交互作用について(我々は何故「制御因子間の交互作用の大小」を根拠とした説明を信じてしまったのか?)」 ((有)増田技術事務所 増田雪也)
関西品質工学研究会の芝野氏の講演をきっかけに、交互作用について研究会で議論することになった。その叩き台として、増田が資料を作成し、ディスカッションした。制御因子間の交互作用とは何か?なぜ交互作用が大きいと悪なのか?本当に悪なのか?を議論した。ノイズの話と制御因子のスケールアップの話を別々に考えることで、品質工学における上流と下流の考え方の真相が見えてきた。スケールアップするのではなく、スケールインすることで、テストピースの結果を実機に反映できることが分かってきた。また、「テストピース」という言葉の定義を明確にしないと、誤解を生じさせることになるので、これも気を付けなければならない。
2.「相談:T法で交互作用の検証ができるのか?」 (日置電機(株) 兒玉光)
従来、品質工学では直交実験の結果から要因効果図を作成し、再現実験をおこなったうえで利得の確認をおこなう。
その際に、利得が再現せずに最適解をあきらめるようなケースでは、実際に行った実験結果以外の最適解の探索を断念することになる。
一方、重回帰分析等の分野においては、比較的簡単に交互作用を検出する工夫が行われている。
今回以下の提案をおこない、意見をいただいた。
①T法においても交互作用項を設けて交互作用の検出ができないか?
②①が可能である場合、直交実験結果をT法で解析することで、
交互作用項を含めた要因効果図を作成することができないか?


続きを読む


チェアリング(その24)「ヒスイ拾い&ホタルイカ拾いの後にホッと一息」 [【チェアリング】]

DSCN2824.jpg
ヒスイ拾い→釣り→ホタルイカ拾いの後にチェアリングをしました。

続きを読む


「品質工学導入講習会」のご案内(2021) [【最新ニュース】]

dounyuukoushuukai2021.jpg
長野県品質工学研究会と長野県テクノ財団主催の『品質工学導入講習会』 のご案内です。

このセミナーは、長野県内企業への品質工学の普及を目的として、長野県品質工学研究会と長野県テクノ財団が共同で企画しました。

内容は、【パラメータ設計】【MTシステム】【オンライン品質工学】です。
※私は【パラメータ設計】の紹介を担当します。内容は、昨年までの「品質工学導入講習会」でご紹介したものと全く同じ内容です。

続きを読む


チェアリング(その23)「山専ボトルでカップ麺を作ったら・・・」 [【チェアリング】]

DSCN2788.jpg
恒例の釣りの後のチェアリングです。
いつもの場所(ホーム)は、横風爆風だったので、少し移動し、セカンドホームへ。

続きを読む


チェアリング(その22)「チェアリングの相棒シングルバーナーを更新」 [【チェアリング】]

DSC07835.jpg
チェアリングの相棒シングルバーナーを更新しました。
導入したのは、FORE WINDS マイクロキャンプストーブ「FW-MS01」です。

続きを読む


がんばらない弁当 [仕事以外の話題]

IMG_0201.jpg
GWは三密を避けて登山へGo!

今回のお弁当は、私がメインで作りました。
テーマは「がんばらない弁当」
ご飯の上に海苔を乗っけて、
「焼いただけの塩鮭」と「甘い卵焼き」と「小松菜のおかか和え」

栄養を考えなければ、超適当にお弁当が作れます。

このお弁当を持って、いざ山へ!
しかし、強風と雨が予想される天気。
途中で引き返して、結局近くの里山でお気軽登山。
山頂でアルペンホルンを聴きながら味わいました。

未来の社員は、このお弁当を見て大喜び。
こんなんでいいのかい?!
だったら今後は「がんばらない弁当」でいいじゃないか。
でも本当は、「がんばらない」のではなくて、「手抜き」です(^_^;)
でもこれでいいのだ。