SSブログ

ヒスイの鑑定をしてもらいました(その1) [仕事以外の話題]

DSC09195.jpg
フォッサマグナミュージアムでヒスイの鑑定をしてもらいました。

----------------------
DSC08963.jpg
最近、頻繁に訪れます。
----------------------
DSC08962.jpg
今回は、2年ぶりにヒスイの鑑定をしてもらいます。
----------------------
DSC08948.jpg
これは2年前(2019年5月)に鑑定してもらった際の石です。
今見ると、「これらは絶対にヒスイではない」と分かるのですが、当時は全く分かりませんでした。
たくさんのヒスイを見て、ヒスイの単位空間(MTシステム)を脳内に作り、やっと判別能力が高くなってきましたので、今回の鑑定には期待が持てます。
----------------------
DSC08964.jpg
正直に申しますと、今回の15個(1人5個までが鑑定してもらえます:3人分)は、全てがヒスイだと予想してます。
さて、結果はいかに↓
----------------------
DSC08965.jpg
驚きの鑑定結果に!!!!
----------------------
DSC08966.jpg
ヒスイは、この2つでした。(^^;)
個別に拡大してみます。
----------------------
DSC09208.jpg
↑の写真と比べると、ちょっと撮影の関係で色味が異なっていますが、右側のヒスイです。
薄緑色です。
チェアリングの海岸で、ヒスイ狙いで最初に拾った石がヒスイでした。
感動で声が出ません。
サプライズ!
----------------------
DSC09210.jpg
こちらもヒスイとのことです。
かなり小さい石です。
----------------------
DSC08967.jpg
こちらもヒスイですが、軟玉(ネフライト)のようです。
学芸員の人が、手書きで「透閃石」と記してくれました。
----------------------
DSC09213.jpg
右側の石です。
----------------------
DSC09215.jpg
左側の石です。
----------------------
DSC08968.jpg
石英です。
緑色の石英もあるんですね。
勉強になります!
----------------------
DSC08969.jpg
ロディン岩です。
これはヒスイと見分けがつかないなあ。
でも、ヒスイよりも丸っこいので、そこで区別が付きそうな感じがします。
----------------------
DSC08970.jpg
キツネ石です。
※私は「ケツネ石」と呼称してます。
これも紛らわしい石です。
やはりヒスイよりも丸っこいです。
----------------------
DSC08971.jpg
黒ヒスイだと思ったのですが、流紋岩でした。
分からん!
----------------------
DSC08972.jpg
これも黒ヒスイだと思ったのですが、曹長岩でした(^^;)
----------------------
DSC08973.jpg
結晶片岩とのこと。
----------------------
DSC08982.jpg
鑑定の後、フォッサマグナミュージアム前の公園でお弁当を食べました。
ヒスイとの鑑定結果が出た後に食べる飯は旨い!
----------------------
さて、ヒスイ拾いへ出掛けよう!